WOMANウェルネスライフ研究会

WOMANウェルネスライフ研究会とは

女性の健康支援をする人々の学ぶ・繋がる・実践する場 WOMANウェルネスライフ研究会~すべての女性の「健やかに、自分らしく、幸せに生きる」を支援するために~を発足しました。

~~目次~~
WOMANウェルネスライフ研究会詳細
今年度活動内容
年会費と受講料
加倉井さおり挨拶
研究会発足記念講演(高尾美穂先生)
活動報告

WOMANウェルネスライフ研究会詳細

目的

すべての女性の「健やかに、自分らしく、幸せに生きる」を支援するために、職域を超えて様々な立場の方々と繋がり、学び、実践していくための研究会とする

対象

・医師、保健師・助産師・看護師・管理栄養士・薬剤師・運動指導者等の保健医療スタッフ
・キャリアコンサルタント
・人事・労務の担当者
・女性の健康支援をしている企業・職業の方
・女性の健康支援に関心がある方や学生など

オンライン開催です。

今後の予定

第12回 2024年7月27日(土)14時~16

第2弾!「セクシュアル・リプロダクティブヘルス&ライツをみんなで考える」

講師:公益財団法人ジョイセフ 事務局次長 小野美智代氏

第13回 2025年2月8日(土)14時~16時

「働く女性の健康支援~これまでの取り組みと未来に向けて」

講師:(株)ウェルネスライフサポート研究所 代表取締役 加倉井さおり(保健師)

*企業での女性の健康支援の実践報告も予定しています。

年会費と受講料*すべて税込み

◆個人会員 年会費 5500円(入会金無料)受講料3850円/回

◆法人会員 年会費 27500円(入会金無料)受講料 毎回3名まで無料

◆一般受講料 5500円/回(税込)
※入会期間は年度単位となります。(4月~翌年3月までの1年間)
※途中退会の場合、年会費の返金はできませんので予めご了承ください。
(会員特典は途中退会でも入会年度の1年間は有効です。)

会員の特典

◆欠席分の資料をメールにてお送りします。

◆録画動画の配信は会員限定で、その回のお申込み後受講料をお支払いいただいた場合に配信いたします。

◆月1回のメルマガの発行で情報提供し、優先申込みができます。
◆一部セミナー等に割引で参加ができます。

ご入会のお申し込み・お問い合わせ先

下の「お申し込み・お問い合わせはこちら」ボタンをクリックし、「その他」を選択いただきWOMANウェルネスライフ研究会入会希望とご記入下さい。

 

※お申込みをご検討いただきありがとうございます。申込時は、WOMANウェルネスプロジェクト事務局を運営している、㈱ウェルネスライフサポート研究所のサイトへ移動します。上の「お申し込みはこちら」ボタンをクリックしてください。

WOMANウェルネスライフ研究会発足への想い

女性活躍推進の流れの中で、働く女性は今後益々増えていきます。
でも果たして、現状で充分な女性の健康支援ができているでしょうか。
心とからだと働き方を含めた生き方を整えて、より自分らしく、働き生きていく「ウェルネスライフ」の実現があってこそ、真の幸せな女性の活躍があると考えています。
多様化する女性の生き方の中で、生涯を通じた女性の健康支援が求められています。
この研究会では、職域を超えて様々な立場の方と、女性の「健やかに、自分らしく、幸せに生きる」を支援するために、共に学び、繋がり、そして実践していく研究会を目指していきます。是非ご一緒に学び、実践していきましょう!

WOMANウェルネスプロジェクト・㈱ウェルネスライフサポート研究所
代表 加倉井さおり(保健師)

研究会発足記念講演

2018/3/18(日)、産婦人科専門医 高尾美穂先生をお招きしてWOMANウェルネスライフ研究会 発足記念講演を行いました。
テーマは「女性の健康支援をするあなたに、今伝えたいこと~すべての女性に、より良い未来を~」


高尾美穂先生

◆報告はこちらをご覧ください。

活動報告

第11回2024年2月3日(土)14時~16時 オンライン開催
「セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ~世界中の女性が健やかに幸せに生きるために」

今回の研究会で感じたことは、男女共にセクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(性と生殖に関する健康と権利)を学び、自分の健康、人生を自ら選択できる、そして他者との違いも認め合える社会を創っていきたいということでした。そのためには、私の学びの場に集まる全国の保健師、看護師、助産師の皆さんには、それぞれの現場で学んだことを実践に繋げてほしいと願っています。

♦報告はこちらをご覧ください。

第10回2023年7月29日(土)14時~16時 オンライン開催
「子宮頸がんとHPVワクチンの最新情報を学ぶ!」

今回の研究会は、「みんなで知ろうHPVプロジェクト」で啓発活動をされている産婦人科専門医の重見大介先生から「子宮頸がんとHPVワクチンの最新情報を学ぶ!」と題して、講演いただきました。子宮頸がん、HPVワクチンへの理解を深めるとともに、エビデンスにもとづく情報を「どのように伝えるか」について、学びを得る場になりました。

◆報告はこちらをご覧ください。

第9回2023年2月11日(土)14時~16時 オンライン開催
「乳がんを経験した私が、今伝えたいこと」

2年前に乳がんを経験した八幡亜紀子さん(保健師・神奈川県厚木保健福祉事務所大和センター)に、がんの告知を受けてから、放射線治療終了までの実際の医療の体験はもとより、家族、職場など周囲とのかかわり、そしてがんを経験したことで、今考えていることなどをお話しいただきました。

◆報告はこちらをご覧ください

第8回2022年7月30日(土)13時30分~16時30分 オンライン開催
5周年記念講演「高尾美穂先生と考える『更年期』を健やかに幸せに生きるために」

今回の研究会は2部構成。第一部は高尾美穂先生(産婦人科専門医)から、女性の体の仕組みとライフサイクル、そして更年期について貴重なお話を伺いました。第2部は、代表の加倉井さおりさんをファシリテーターに、参加者からの質問に高尾先生に答えて頂きました。

◆報告はこちらをご覧ください

第7回2022年2月12日(土)14時~16時 オンライン開催
実践報告「働き続ける力を考える」

今回の研究会は2部構成。第一部は一木ひとみさん(保健師)から実践報告「働き続ける力を考える~インタビュー調査から見えてきたこと」を発表していただき、第2部は、代表の加倉井さおりさんをファシリテーターに参加者と意見交換の場が設けられました。

◆報告はこちらをご覧ください。

第6回2021年9月4日(土)13時30分~16時 オンライン開催
「働く女性の健康支援~新常識!プレコンセプションケアとは?」

今回の研究会は2部構成。1部は産婦人科専門医の重見大介先生より、プレコンセプションケアについてお話頂き、2部では代表の加倉井さおりさんがファシリテーターとして、Q&A形式で様々な質問が寄せられ、回答頂きました。

◆報告はこちらをご覧ください。

第5回2021年2月13日(土)14時~16時 オンライン開催
「私たちの働く女性の健康支援実践報告」

今回の研究会は、2部構成。1部は、セキスイ健康保険組合千葉・茨城西担当の保健師、島田留津さんから、「女性の健康支援の取り組み」について実践報告していただき、2部は代表の加倉井さおりさんから「コロナ禍での働く女性の健康支援、何ができるか、何から始めるか」を話題提供。それぞれの発表後に、グループミーティングが行われました。

◆報告はこちらをご覧ください。

第4回 2020年7月18日(土)14時~ オンライン開催
WOMANウェルネスライフ研究会 3周年記念講演 産婦人科専門医 高尾美穂先生から学ぶ  「生涯を通じた女性の健康と知っておきたい骨盤底筋のこと」

WOMANウェルネスライフ研究会の発足記念講演にもご登壇いただきました、イーク表参道の副院長である産婦人科専門医でありスポーツドクターでもある高尾美穂先生に3周年記念講演としてご登壇いただきました。今回は初のオンライン開催になりましたが、高尾先生の熱い講演3時間に皆さんが魅了され多くの学びと気づきをいただく研究会となりました。

生涯を通じた女性の健康を考えるために、尿もれを健康課題としてとらえることの大切さから、骨盤底筋とはどこにあり、どのような形でどのような役割をしているのか、そして尿もれ予防への新しいアプローチとなる体操などをご講演いただきました。

◆報告はこちらをご覧ください。

第3回 2019年7月20日(土)
「人生100年時代に考えたい女性の健康課題」

「人生100年時代」、日本の女性の2人に1人は90歳まで生きるといわれています。
そんな長寿社会に向けて、女性が「いま」そして「これから」を、イキイキと暮らしていくために、考えていくべき健康課題とは何でしょうか。
今回の研究会は、第1部は、産婦人科医の直林氏に「診察の現場」のケースをもとに、様々な世代の課題や治療の実際についてご講演いただきました。

◆報告はこちらをご覧ください。

第2回 2019年3月23日(土)
わたしたちの"働く女性の健康支援"~実践までのストーリー&取り組みから学ぶ〜

女性活躍推進の時代といわれ、働く女性は増えています。
また、健康経営でも「女性の健康支援」の課題が明言されています。
しかし、実際のところ、働く女性の健康支援はなかなか難しい。まず、第一に職場で理解が得られにくい。
そしていざ実践するとなっても、何を、どこから、どのように進めていくべきか、悩んでいる方は少なくないのではないでしょうか。
今回のテーマはまさに"働く女性の健康支援"について。
今回研究会は、働く女性の健康支援を進めてきた、人事担当者、そして産業看護職のお二人に、実践までのストーリーと具体的な取り組みを、それぞれ発表していただきました。

◆報告はこちらをご覧ください。

【報告】第2回WOMANウェルネスライフ研究会活動 「わたしたちの"働く女性の健康支援"~実践までのストーリー&取り組みから学ぶ〜」

第1回 2018年9月15日(土)
働く女性がもっと輝く職場の健康支援 ~何ができるか、実践事例から学ぶ~

2018年9月15日(土)記念すべき第1回WOMANウェルネスライフ研究会を開催いたしました。
ずっとあたためてきたこの研究会発足、そして今回の企画。
「働く女性がもっと輝く職場の健康支援~何ができるか、実践事例から学ぶ」をテーマに、 ㈱ウエディングパーク 執行役員 保田誠一郎様をお迎えして、満席での開催となり反響の多さにも手応えを感じました。
福島からは3名もいらして下さり、滋賀、京都、大阪、静岡、長野…と遠方からのご参加が多数あり、満席となったことからも、皆さんの関心の高さが伺えました。

◆報告はこちらをご覧ください。