2023年度最後の「HAPPYオープンカレッジ~学ぶx繋がるx育む~」講座の開催報告です。
『スマホ時代の子育てだからこそ知っておきたいこと~親も子も安全、安心なインターネットの歩き方』をテーマにNPO法人イーランチ 理事長 松田 直子氏を講師としてお迎えしました。
20年前からNPOを立ち上げられ、情報化社会に生きる子どもたちがICTを賢く使いこなせる社会人になることを願って、母親目線で情報モラル啓発活動に取り組んでいらっしゃいます。
講座の詳細はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
今、スマホに触れる機会は乳幼児期から。
ある調査では約6割が入学前からスマホ利用が習慣化しているという現実。
また親の利用時間と子どもの利用時間も連動しているデータも。
スマホがあって便利なことも沢山ありますが、ゲーム依存や睡眠不足、ネット犯罪やいじめなどの問題もあり、子ども達が安全に利用できるように大人が正しく理解し対応する必要があることを松田さんのお話から考えさせられました。
スマホを持たせる前のルール作りやフィルタリングなど具体的に教えて下さり、皆さんから参加して本当によかったとご感想を頂きました。
以下、届いているご感想を一部ご紹介します。
◆今日のカレッジもありがとうございました!途中から画面オフでの参加で恐縮でしたが参加できてとても良かったです。スマホの使用は各家庭それぞれだと思いますが、あまり話題にすることもありませんでした。実際講座の中で話してみたことで、フィルタリングなど理解が間違っていたことがわかり目からうろこでした。スマホ=悪、取り締まるものではなく、普段のコミュニケーションの中で上手につきあっていけるような提案が参考になりました!ビデオ視聴の方にもとてもおススメです。ありがとうございました
◆今回も素晴らしい内容でした! スマホを持たせる時に親子で話し合って決めるルールについて、具体的な提案もありとても良かったです。 その昔、我が家では購入時に使い方の取り決めをしたつもりでしたが、親からの一方的な指示だったため、子供にとっては「ルールは特になかった」との記憶になっていました。親子で今日お話を伺って、その事に今頃気づきました😢
思い返せば当時、フィルタリングかけてるから大丈夫だろうと、親もなあなあになっていたと反省… この分野はどんどん進化していますが、恐れるだけでなく、上手に使えば親子の効果的なコミュニケーションツールにもなることも魅力です。賢く使うためのノウハウが満載でした。 ぜひこれから子どもにスマホを持たせる世代の方、私のような祖父母世代にも知っておいてほしい内容です。本当勉強になりました!
◆とても勉強になりました。小さい頃からの関わり、大事ですよね。。
幼少期は子どもへの支援より親への支援が必要なんだろうなと。でもこのスマホ問題は本当に難しいですよね、、、こういう社会になってしまっている中でどう安全に生きていけるか、子どもたちとも真剣に向き合っていかないとなと思いました。
皆さん、ご感想をありがとうございました。
学んだことを、行動に変えていきましょうね。
子どもたちの健やかないのち育てのためにも。
今回の講座は動画でも学べます。
動画受講は2024年3月11日までお申込みいただけます。
お申込みフォームから、「3月2日(動画視聴)」を選択してください。
2024年度も素敵な講師陣で開催を予定しています!3月31日まで年間申込割引中です。
次回のHAPPYオープンカレッジは4月13日(土)10時~11時半 『子育てにも仕事にも役立つ!勇気づけコミュニケーション』<オンライン開催>
2024年度最初の講座は、加倉井さおりが登壇させていただきます。
詳細はまた追ってお知らせいたします。
『HAPPYオープンカレッジ』で受講できるプログラム
『HAPPYオープンカレッジ』に参加されますと、毎月様々なプログラムを受講いただけます♪
◆時間術や心理学、子育て、エクササイズ、マネー、人間関係、働き方・キャリア、暮らし方、など様々な視点から子育て&自分育てに役立つ情報を動画配信・ゲスト講師オンラインセミナーを開催
◆講義の後に毎回30分間のおしゃべりタイムがあります。
◆年に2回、夏とXmasに交流会を開催
◆動画受講も可能!(※動画視聴期間は30日間)
2024年度も全12回の講座を開講します!3月31日まで年間申込割引中です。
2024年度詳細はこちらをご確認下さい。
『HAPPYオープンカレッジ』 受講者の感想
*参加して良かったことは?
◆自分のやりたいことを見失わないでいられる
◆幅広い知識を得たり、新たな世界を知ることが出来たこと。
◆勉強になることが沢山ありました!!ありがとうございます。
◆各専門家から専門的なお話が聴けたことと、皆さんのリアル子育て話を聴けたこと。
◆様々な分野のお話や他者の意見を聴く事ができた
◆子育て世代の現状がわかったこと
◆知識と世界が広がったこと
◆子育て世代の支援に役立てばと参加させていただきましたが、自分自身が心豊かになる時間でした。
◆今回は6回の参加でしたが、全ての回が興味深く、参加できたらよかったなと思いました。子育て中の方はもちろん、子育て支援者にもぜひお勧めしたい内容でした。
私、加倉井さおりが「この人は!」と思う素敵ゲスト講師のオンラインセミナーや本音で語り合えるオンラインイベントを開催していきます。
研修や講座ではお伝えできないプライベートなことも、こちらで発信したいと思っています。
お申込みフォーム
HAPPYオープンカレッジのお申込みは、こちらから必要事項のご入力をお願いいたします。
お申込み後、3営業日以内にウェルネスライフサポート研究所の事務局よりお支払いに関する詳細メールをお送りしますので、お手続きください。お支払いを事務局で確認しましたら、ご連絡をいたしますので、各プログラムにご参加いただけます。
※詳細のメールが届かない場合は、お手数ですが、info@wellness-happydream.com まで、ご連絡ください。
昨年度の開催報告はこちらをご確認ください。
お問い合わせ
HAPPYオープンカレッジに関するご相談はこちらよりお問い合わせください。
You Tube
誰もが「健やかに、自分らしく、幸せに生きる」ためのチャンネルです。「勇気づけのいのち育てプロジェクト」の活動の1つとしてYouTubeを始めました。
加倉井さおりの勇気づけのいのち育て言葉やYouTube、各種講座、イベントなどの最新情報を発信しています。
メルマガ登録のお知らせ
WOMANウェルネスプロジェクトの新しい講座・イベント情報をお送りします。
こちらからご登録ください。
心と体をと生き方をととのえるウェルネスライフ☆ショップ
心とからだと生き方を整えることに役立つグッズやセミナーなどの商品を揃えたショップです。
自分の心とからだの健康を大切に、自分のいのちや周りの方のいのちを大切に育める「勇気づけのいのち育て」ができるようにという願いを込めてオープンしました。