はじめまして♫ 3歳の娘と1ヶ月半の双子男子の母、ユッチママです♫
育児の中で日々感じたこと、ハッピーなことなどをご紹介していきます。
我が息子たちは妊娠8ヶ月半の時、1234グラムと1260gでこの世に誕生。家族5人の生活がスタートしました。
さて、そんな我が家。ちょうど育休中だし、まだ双子も入院中。せっかくの機会なので先生を探し、娘に習わせたかったバイオリンの体験レッスンに来ていただくことになりました。
・・・が、極度の恥ずかしがり屋の娘。緊張と照れの裏返しで先生と目を合わせることも、挨拶することと出来ず…。
遂には洋服を脱ぎ、遊び始めたり。 そんな姿を見て、先生が帰られたあと思わず「どうしてちゃんと出来ないの?!情けないよ!」と大激怒。
でも娘の気持ちを冷静に聞けない自分にも腹立たしく、また、情けないと思うのは親のエゴの押し付けかと反省もしました。
その後、泣きながら「寝る時、これ読んで」と娘が持ってきた 絵本がこちら・・・
「かみさまからのおくりもの」
かみさまは産まれてきた時にひとりひとりの赤ちゃんにおくりものをくださるそうです。「よく笑う」「ちからもち」「やさしい」・・・など。
娘は恥ずかしがり屋だけど、みんな色々な個性があっていいじゃない!どんな子でも、大事な大事な、私の子ども。そう気づかせてくれた、娘からの大切なおくりものでした。